インターネットが身の回りのデバイスになって大分なるが、ネットにアップする写真に関するマナーや法律に関する事を正しく理解している人がどの程度いるだろうか?
Instagramなどの写真投稿ありきのSNSのほか、TwitterやFacebook、Lineなど写真のアップロード~公開の機会は無数にあるはずだ。
昔のように、カメラで撮影した画像をスキャナでPCに取り込んで、加工してネットにアップというのが、スマホやタブレットでごく簡単にその場でできるようになり、噴出してきたのは撮影対象のプライバシーや著作権、肖像権などの権利にまつわる問題や撮り鉄による敷地侵入や破壊行為などに代表される撮影者のマナー問題である。
これら、法律とあるべきマナーなどを具体的に解説した特集が、アサヒカメラの2017年2月・3月号の2号にわたり掲載されたが大きな反響を呼びまたたく間に売り切れてしまった。
この特集を1冊の本にまとめた写真好きのための法律マナー (アサヒオリジナル)(1,296円)が3月19日に発売になった。
この中では、写真撮影の際によく問題となる肖像権や著作権などの法律的問題から撮影者のマナー、そして人物撮影に関連する(盗撮)冤罪からの防衛方法、果ては第三者による写真の無断使用と戦う方法、撮り鉄問題など写真にまつわる問題を多岐に取り上げた良書と言える。
写真撮影を趣味とする人だけでなく、インスタ映えを目指して写真を撮る人などにもぜひ一読してもらいたい。Kindle版も出ている(書籍版より200円安い)ようなので、端末に常備しておいてもいいだろう。
2018年3月20日火曜日
2018年3月14日水曜日
Win10でエクスプローラーの起動が遅くなる問題を解消する
Windows10に限らず歴代Windowsの標準ファイルマネージャであるエクスプローラー(explorer.exe)、シェルプログラムとして重要な動作をしている。
Windows10でエクスプローラーを起動した時に、上に緑のバーが伸びていってなかなかファイル一覧が表示されない(酷いときには何分もかかる)問題が発生することがある。
この場合、PCの再起動またはタスクマネージャーでexplorer.exeを直接終了~起動で復旧するのだけれど、それだけではしばらく利用していると再発する。
エクスプローラーには、Win7以降ファイルの利用履歴を元に頻度の高いファイルをトップに表示するWindows Searchサービスと連携したクイックアクセスという機能がある。
こいつが曲者で、ファイルの利用履歴をキャッシュしており、そのキャッシュの確認にエクスプローラーの起動が遅くなる問題を引き起こしている。
もし、エクスプローラーの起動が遅い・引っかかる現象が出始めたときは以下の設定変更をお試し頂きたい。
(参考)
高速スタートアップを無効にした場合の留意点 (Microsoft Ask CORE)
(1)~(2)だけでも改善する場合があるのだが、自分の場合には(3)までやってようやく改善した。
これで軽いエクスプローラーが帰ってきた。
Windows10でエクスプローラーを起動した時に、上に緑のバーが伸びていってなかなかファイル一覧が表示されない(酷いときには何分もかかる)問題が発生することがある。
この場合、PCの再起動またはタスクマネージャーでexplorer.exeを直接終了~起動で復旧するのだけれど、それだけではしばらく利用していると再発する。
エクスプローラーには、Win7以降ファイルの利用履歴を元に頻度の高いファイルをトップに表示するWindows Searchサービスと連携したクイックアクセスという機能がある。
こいつが曲者で、ファイルの利用履歴をキャッシュしており、そのキャッシュの確認にエクスプローラーの起動が遅くなる問題を引き起こしている。
もし、エクスプローラーの起動が遅い・引っかかる現象が出始めたときは以下の設定変更をお試し頂きたい。
(1)まずエクスプローラーのオプション変更 エクスプローラーのオプション(エクスプローラー起動後、表示→オプション。あるいはファイル名を指定して実行を開き『Rundll32.exe shell32.dll,Options_RunDLL 0』を入力)を開いて以下の部分を変更する。 ・エクスプローラーで開く クイックアクセス→PCへ変更 ・プライバシーの項目で、最近使ったファイルをクイックアクセスに表示するのチェックを外す フォルダまで外すかはお好みで… ・エクスプローラーの履歴を消去するの右になる消去ボタンをクリック ここまでやったらOKを押す。 (2)次にエクスプローラー自体のキャッシュも合わせて削除。 Win+R(またはスタートボタンを右クリック)でファイル名を指定して実行を開き、以下のアドレスを入力(コピペ可)。
%AppData%の部分についてたいていは、 C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\ である。 ※隠しフォルダ扱いなので、上記の方法で開いたほうが楽。 ------------------------------------ その中にある.automaticDestinations-msファイルを全て削除。 ※キャッシュはすぐ生成されるるが気にしなくて良い。 これで、クイックアクセスの読み込みに待たされることなく軽快に起動することだろう。なお、クイックアクセスのオプションでフォルダ表示のチェックをはずしてもピン留めされたフォルダは表示され続ける。 全部非表示にしたい場合には、クイックアクセス内のフォルダを右クリックして、『クイックアクセスからピン留めを外す』を選択すればOK。 (3)最後に電源管理の設定を変更 Win8以降高速スタートアップという再起動時にPCの起動速度を上げる機能があり、CPUやメモリの状況を保存するものがあるが、こちらが悪影響となりエクスプローラーの動作不良の原因となる事がある。 起動速度は遅くなるが、完全にシャットダウンする設定にしてしまったほうがシステムは安定する。(ここは意見が分かれるところだろうが、自分はきちんとシャットダウンする方を推奨する) [高速スタートアップ無効化手順] ※管理者権限を持ったユーザーで設定すること 設定→システム→電源とスリープ→(関連設定)電源の追加設定を開く。 ※あるいはコントロールパネル→ハードウエアとサウンド→電源オプション 左側メニューの『電源ボタンの動作を選択する』を選択。 現在利用可能ではない設定を変更しますのリンクをクリック、アクセス制御の警告(権限昇格)が出たら「はい」を選択する。 このあと下段の[シャットダウン設定]内の[高速スタートアップを有効にする(推奨)]のチェックをはずして、変更の保存をクリック、PCを再起動したら完了。 |
(参考)
高速スタートアップを無効にした場合の留意点 (Microsoft Ask CORE)
(1)~(2)だけでも改善する場合があるのだが、自分の場合には(3)までやってようやく改善した。
これで軽いエクスプローラーが帰ってきた。
2018年3月9日金曜日
Google、Android 3月の月例アップデート公開(3/6更新)
Nexus/Pixcel向けAndroid2018年3月の定期アップデートの配布が開始されました。
今月のアップデートではメディアフレームワークの脆弱性、クァルコム製ドライバーの脆弱性など緊急11件、危険度高26件の脆弱性が修正が提供されています。
また機種別脆弱性として危険度高1件(OSによっては3件)、危険度中40件の修正がアナウンスされています。
パッチレベルはFeb 05, 2018で統一されています。
ビルド番号はAndroid8.1.0となりOPM1.171019.016/017/021/022が最新のビルド番号となります。
なお、Nexus6およびNexus9のアップデートは10月が最終提供です。
Android Security Bulletin (March 2018)
https://source.android.com/security/bulletin/2018-03-01
Pixel/Nexus Security Bulletin (March 2018)
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-03-01
OTAファイルのリンクが判明次第、この記事を随時アップデートします。
◆各OTAファイルへのリンク(2018/3/6更新)
OTA Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/ota
●機種別リンク(国内発売機種のみ掲載します)
・Nexus5X 8.1.0(OPM1.171019.016):Link
・Nexus5X(ソフトバンク) 8.1.0(OPM1.171019.017):Link
・Nexus6P 8.1.0(OPM5.171019.016):Link
・Nexus6P(ソフトバンク) 8.1.0(OPM5.171019.017):Link
OTA(差分)ファイルを利用したアップデートの場合、SDKツールのadbコマンドを利用して手動更新すれば現在の設定を保持したままアップデートできます。
※設定→端末情報→システムアップデートで更新する方法と同じ。
※adbコマンドの利用方法はこちらを参考にしてください。
それが待てないという方は、先行して公開されたファクトリーイメージからインストールしてください。
※本体は初期化されますので、設定が面倒という場合にはOTAアップデートをお待ち下さい。
※アーカイブのバッチファイルを加工(fastboot -wの部分の-wを削除することでユーザーデータは保持したまま更新されます)することにより、そのまま更新されます。ただし、ブートローダーのアンロック必須です。
Factory Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/nexus/images
登録:
投稿 (Atom)