ラベル PSP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PSP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月3日月曜日

PS3およびPS Vista、Playstation Storeでのアプリ販売継続へ

3月30日にPlay Station Storeについてのリリースがユーザーへメールで配信された。

お客様にご理解いただきたいこと
以下は一部抜粋
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 3およびPlayStation Vitaでのコンテンツの新規購入を以下の日程で終了いたします。
・PlayStation 3:2021年7月2日
・PlayStation Vita:2021年8月27日
また、PSP(PlayStation Portable)で現在一部ご利用いただける購入機能につきましても、2021年7月2日をもちまして終了いたします。

サポートは終了したとはいえ、未だにPlaystation3/Playstation Vita/Playstation Portable各機器のユーザーは多く、購入不可能となれば中古のメディア以外にゲームを入手する手段がなくなるという意味合いのメールに多くの反響があったと思われる。

そして、約一ヶ月後にCEOジム・ライアンからPS blogに以下の投稿が行われた。
PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ


やはり、いくらサポート終了となったとはいえクラシックコンテンツが一切入手不能になるというのは、長年プレイしてきたユーザーにとってもたまらない物があったと思われる。
CEOが確約をしたので、一旦安泰と言えよう。

個人的にはPSPもその中に入れてほしかったのだが、UMDでの供給がメインとなっていたのでネット販売がそこまで普及していなかったのもあるのだろうか。

2009年9月29日火曜日

PSP Goは根付くか?

まもなく発売となる新型PSP、PSP Goですが、海外では販売ボイコット運動も巻き起こっている様子。

確かにUMDを内蔵しないGoは、全ソフトをダウンロード販売にするって事だし、そうなると本体(しかも利益幅の少ない)しか売るものがないとなると、ゲームショップでは取り扱いたくないだろうなぁ~

PSP Goを巡って海外で販売ボイコット騒動が発生(スラッシュドット)

もっとも、似たような構造の携帯ではこのスライド部のがたつきが多発して、交換要請が山のように出ているというのに…もっと負荷のかかる使われ方をするであろう携帯ゲーム機でこのデザインを採用したSonyの英断には敬意を表したい。