ラベル Pixel3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Pixel3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月5日木曜日

次期アンドロイド(Android P)の開発はどこまで進んでいるのか

次期アンドロイド(コードネーム:Android P)の開発者用プレビュー版が3月上旬にリリースされている。
今後正式リリースまで複数回のプレビュー版が配布され、評価・バグフィックスを経て秋にPixel3と合わせてリリースされるだろう。

現在のところ、Nexusシリーズは今年秋でアップデート提供が終了するため(6P,5Xは2018年11月が最終)、Pの対応はないと思われる。

参考:
アップデートとサポートの最低提供期間(Google)

気になる新機能について、開発者向けページでアナウンスされている。
*一部の機能はすでに実現している端末もあるが、OSレベルでサポートされるため端末個別対応の必要がなくなる分、メーカーの負担は減ると思われる。

・Wi-Fi RTTを利用したGPSが受信できない場所でも屋内での位置取得
精度はなんと1~2m!!(イメージは下画像)

・最近流行りの切り欠きに対応
・通知から即メール返信可能に
・通知のカスタマイズ
・マルチカメラのOS上でのサポート
・イメージデコーダー(画像編集)のOS上でのサポート
・GIFおよびWebPアニメーションの生成
・HDR VP9の組み込みサポートがあるためHDR対応ムービーをYoutubeなどにアップロード可能に。
・ニューラルネットワークAPI 1.1(Android8.1で採用された機械学習の強化版)
・自動入力フレームワーク導入
・セキュリティ強化
・クライアント側のAndroidバックアップの暗号化に対応
・アクセシビリティの向上
・画面回転の設定変更(意図しない回転を防ぐためにマニュアルで回転させる機能追加)


参考
Android P Features and APIs(Google Developers)

2018年2月6日火曜日

Google Pixel 3、早くも発売日に関する噂が流れる

Androidスマートフォンのコンセプトモデルとも言えるGoogleのPixelシリーズ(Pixel,Pixel2共に国内未発売)だが、早くも次期モデルとなる(であろう)Pixel3の噂が出始めている。

初代Pixelは2016年10月4日発表、10月25日発売。Pixel2は2017年10月4日発表、10月19日発売となっているため、今年も10月4日に発表され10月16または18日発売ではないかとされている。

今回はCrosshatch、Albacore、Bluelineという3種類の開発コードから存在することから、3モデル登場するのではないかと噂されている。

現時点で機能そのものに関する情報はリークされていないが、最新のSnapdragonチップを搭載したよりパワフルなものになり、iPhoneXに対抗するようにベゼルはより細くなりエッジスクリーンに移行するのではないかとも言われている。

搭載されると思われるAndroid 9.0は6月に発表される予定だが、まだ機能その他の情報は一切出ていない。

Android製スマホのフラグシップモデルとも言えるPixel2はグローバルモデルの発売がなかった(日本やアジアのLTEバンドにほとんど対応していない)ため、Pixel3ではぜひともグローバルモデルを出してほしいものだ。

参考記事:
Google Pixel 3 release date rumours – this could be 2018’s best phone, but what do we know so far?(The SUN)
https://www.thesun.co.uk/tech/5456194/google-pixel-3-latest-release-date-new-features-update/