2018年1月4日にWindowsセキュリティ更新プログラム導入以降、Edge起動後にWebが表示されず真っ白のままフリーズしてしまう現象が多発している。
対応策は、ウイルス対策ソフトを最新版に更新もしくは再インストールとなる。
※Webが開けない現象が発生している場合には、先にウイルス対策ソフトのアンインストールを実施してから最新版をダウンロードとなる。
予想される原因:
●古いウイルス対策ソフトを使用している場合、WindowsカーネルおよびEdgeの通信が阻害されサイトからの応答待ちが続くため、Edgeがフリーズしたように見えてしまう。
(その他の原因で同様の症状が出る場合もあります)
対応策:
●ウイルス対策ソフトを最新のものに更新する。
■重要■注意事項:
※アンインストールには削除ツールを使用する事を推奨。
(メーカーサイトからダウンロード)
※再インストールのためシリアル番号の控えがあることを確認すること(アンインストール前ならソフト本体から確認可能)
※ウイルス対策ソフトメーカーのWebから最新版をダウンロードしてインストールすること。(手持ちのCD/DVDからインストールしない)
参考サイト:
■マイクロソフト
重要: 2018 年 1 月 4 日にリリースされた Windows セキュリティ更新プログラムとウイルス対策ソフトウェア
ADV180002 | 投機的実行のサイドチャネルの脆弱性を緩和するガイダンス
セキュリティ アドバイザリ
投機的実行のサイドチャネルの脆弱性から保護するための IT プロフェッショナル向け Windows クライアント ガイダンス
------------------------------------
■トレンドマイクロ
ウイルスバスターアップデートのお知らせ(トレンドマイクロ)
※今回の問題に対応するもの
2018年1月マイクロソフト社のセキュリティ更新プログラムに関するお知らせ(上記に関する技術資料)
------------------------------------
■ノートンシリーズ
1/14現在特別なアナウンスはない。
------------------------------------
■カスペルスキー
2018年1月のマイクロソフト社のセキュリティアップデートへのカスペルスキー製品の対応状況に関するお知らせ
------------------------------------
■その他ウイルス対策ソフトの情報は随時更新します。
2018年1月15日月曜日
2018年1月11日木曜日
30年前の書籍(ウィザードリィ日記)をKindleで読む
最近矢野徹(やのてつ=『カムイの剣』の作者、2004年に83歳没)さんのウィザードリィ日記 (角川文庫)が1年ほど前に電子化されていたのに気がついたので、実家に紙の本もあるけど久しぶりに読みたくなり購入。
このエッセイ(?)が書かれたのは1986年、スーパーマリオなどファミコン人気が爆発した時期でPCゲームも徐々に増え始めているころ。当時63歳の矢野さんがPC-88の購入から悪戦苦闘しながら、PCの使い方を覚えて、ウィザードリィというPCゲームのプレイ日記を書いていくとストーリー。
30年前の本になるが、個人的にはSFというよりもPC体験記としては名著だと思います。ゲームプレイ日記としてもかなり古典の部類に入るかと思う。
当時のPC(MS-DOS以前)を知る概ね40歳代後半以上のPCを使ったことのある人なら、あるあると頷く内容が盛り沢山。
この頃はまだ文書作成に関してはワープロ専用機のほうが幅をきかせており、PCはまだ発展途上段階、IMEなるものも存在せず各社毎の日本語入力システムもまだ産声を上げ始めたばかりという時代で、ディスクのフォーマットや2D、2HDとか今の若い人には何のことやらさっぱりわからないかもしれない(苦笑)
当時のPCを知る者にとっては当時を振り返る良書。
電子書籍の良いところは、このような絶版書籍を容易に読めるところだと思う。
自分の記憶にある本のタイトルで検索してみると、いろいろ出てくるかもしれない。
ウィザードリィ日記を試しに読んでみたいという場合には以下のAmazon(Kindle本)のリンクか本文中のリンクから覗いてみてもらいたい。
このエッセイ(?)が書かれたのは1986年、スーパーマリオなどファミコン人気が爆発した時期でPCゲームも徐々に増え始めているころ。当時63歳の矢野さんがPC-88の購入から悪戦苦闘しながら、PCの使い方を覚えて、ウィザードリィというPCゲームのプレイ日記を書いていくとストーリー。
30年前の本になるが、個人的にはSFというよりもPC体験記としては名著だと思います。ゲームプレイ日記としてもかなり古典の部類に入るかと思う。
当時のPC(MS-DOS以前)を知る概ね40歳代後半以上のPCを使ったことのある人なら、あるあると頷く内容が盛り沢山。
この頃はまだ文書作成に関してはワープロ専用機のほうが幅をきかせており、PCはまだ発展途上段階、IMEなるものも存在せず各社毎の日本語入力システムもまだ産声を上げ始めたばかりという時代で、ディスクのフォーマットや2D、2HDとか今の若い人には何のことやらさっぱりわからないかもしれない(苦笑)
当時のPCを知る者にとっては当時を振り返る良書。
電子書籍の良いところは、このような絶版書籍を容易に読めるところだと思う。
自分の記憶にある本のタイトルで検索してみると、いろいろ出てくるかもしれない。
ウィザードリィ日記を試しに読んでみたいという場合には以下のAmazon(Kindle本)のリンクか本文中のリンクから覗いてみてもらいたい。
2018年1月10日水曜日
Android 2018年1月のNexus/Pixel向けアップデート公開(1/10更新)
Nexus/Pixcel向けAndroid2018年1月の定期アップデートの配布が開始されました。
今月のアップデートではメディアフレームワークの脆弱性、カーネルの更新など緊急5件、危険度高33件の脆弱性が修正が提供されています。
また機種別脆弱性として危険度高OSによっては1件、危険度中43件の修正がアナウンスされています。
パッチレベルはJan 05, 2018で統一されています。
ビルド番号はAndroid8.1.0となりOPM1.171019.013/014/015が最新のビルド番号となります。
なお、Nexus6およびNexus9のアップデートは10月が最終提供です。
Android Security Bulletin (January 2018)
https://source.android.com/security/bulletin/2018-01-01
Pixel/Nexus Security Bulletin (January 2018)
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-01-01
OTAファイルのリンクが判明次第、この記事を随時アップデートします。
◆各OTAファイルへのリンク(2018/1/10更新)
OTA Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/nexus/ota
●機種別リンク(今月から国内発売機種のみ掲載します)
・Nexus5X 8.1.0(OPM1.171019.013):Link
・Nexus6P 8.1.0(OPM1.171019.013):Link
OTA(差分)ファイルを利用したアップデートの場合、SDKツールのadbコマンドを利用して手動更新すれば現在の設定を保持したままアップデートできます。
※設定→端末情報→システムアップデートで更新する方法と同じ。
※adbコマンドの利用方法はこちらを参考にしてください。
それが待てないという方は、先行して公開されたファクトリーイメージからインストールしてください。
※本体は初期化されますので、設定が面倒という場合にはOTAアップデートをお待ち下さい。
※アーカイブのバッチファイルを加工(fastboot -wの部分の-wを削除することでユーザーデータは保持したまま更新されます)することにより、そのまま更新されます。ただし、ブートローダーのアンロック必須です。
Factory Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/nexus/images
今月のアップデートではメディアフレームワークの脆弱性、カーネルの更新など緊急5件、危険度高33件の脆弱性が修正が提供されています。
また機種別脆弱性として危険度高OSによっては1件、危険度中43件の修正がアナウンスされています。
パッチレベルはJan 05, 2018で統一されています。
ビルド番号はAndroid8.1.0となりOPM1.171019.013/014/015が最新のビルド番号となります。
なお、Nexus6およびNexus9のアップデートは10月が最終提供です。
Android Security Bulletin (January 2018)
https://source.android.com/security/bulletin/2018-01-01
Pixel/Nexus Security Bulletin (January 2018)
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-01-01
OTAファイルのリンクが判明次第、この記事を随時アップデートします。
◆各OTAファイルへのリンク(2018/1/10更新)
OTA Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/nexus/ota
●機種別リンク(今月から国内発売機種のみ掲載します)
・Nexus5X 8.1.0(OPM1.171019.013):Link
・Nexus6P 8.1.0(OPM1.171019.013):Link
OTA(差分)ファイルを利用したアップデートの場合、SDKツールのadbコマンドを利用して手動更新すれば現在の設定を保持したままアップデートできます。
※設定→端末情報→システムアップデートで更新する方法と同じ。
※adbコマンドの利用方法はこちらを参考にしてください。
それが待てないという方は、先行して公開されたファクトリーイメージからインストールしてください。
※本体は初期化されますので、設定が面倒という場合にはOTAアップデートをお待ち下さい。
※アーカイブのバッチファイルを加工(fastboot -wの部分の-wを削除することでユーザーデータは保持したまま更新されます)することにより、そのまま更新されます。ただし、ブートローダーのアンロック必須です。
Factory Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/nexus/images
登録:
投稿 (Atom)